虻の猛攻
金曜の夜は米代川へ。
月明かりの中、AM1:00まで竿を振りましたがノーバイト。厳しいな~。このまま今年のリバーシーバスは終了か・・・。
土曜日は午後から米代本流大館地区で鮎釣り。こちらも厳しく・・・。やっと背頭で掛りはじめこれから!と思ったら仕事で呼び出し・・・(泣)。やっとツ抜けでした。
日曜日は、活かしておいた囮で昨日の瀬頭でリベンジ。2時間程で11匹。満足したので、美味しい鮎を求めて某支流へ移動。
数日前の雨が少しは状況をよくしていたのか。
まずまずのサイズがポツポツ掛ってきます。
やっぱり渓流的な場所で釣るのは面白い!。
掛った瞬間にギラと光って、2匹がもつれながら流れてくると、頭にアドレナリンがバッとでます(笑)
そして、こんな瀬で
良型がかかると、私の引き抜き早瀬では抜く事ができず(下手くそなのですぐ竿のされてしまって・・・汗)、堪らず下の淵まで移動してキャッチ。
そしてまずは今シーズンやっと20cm超え(←今更遅い!とは言わないでください)。
20cmを超えてくると、ガツン!というあたりが堪りませんな~。
という訳で、支流では11時~17時まで頑張って35匹。大満足です。
しかし、夕方にかけて虻の猛攻・・・。本当のピーク時よりは少ないと思いますが、囮交換でしゃがみ込むと大変なことになります。
当然、最後に鮎をタモに入れての記念撮影などやっている状況でなく、仕方なく虻を撮影(笑)
数ヶ所噛まれた手背が痒いです(笑)
そして今日のベスト8です。
虻に噛まれた甲斐がありました(笑)
スポンサーサイト