夏休み後半4日目最終日 グレートトラバースin大館 ③秋葉山
長根山青少年の家から秋葉山へGO
やっぱり苔観察で立ち止まってばかり(笑)

(コツボゴケ?)
しばらく走ると、すず風峠

分岐に気を付けて秋葉山方面へ
また苔撮影

(ハイゴケ?)
そして結構な急登もこの看板が見えれば頂上はもう少し

秋葉山到着~

ここでも大館市街を展望できます。

少しのんびりして、体が冷えないうちに下山。
時間があれば鳳凰山方面に縦走したいところですが、時間もないので貯水池方面へ下山です。

順調に下山して貯水池がみえたところで

道端にブルーのリンドウ?
その花の写真を撮ろうとしたら、ホバリングする小さな虫を発見

なかなか面白い顔と体型をしています

その後情報を頂いて、どうやら『ホソヒラタアブ』というホバリングが得意なハナアブだったようです。
そして最後はやっぱり苔を撮影して

(ゼニゴケ類?)
トレイルラン終了。
アプローチ含め約2時間半、のんびり汗をかくことができました。
これにて今年の夏休みは終了。
今年もよく遊んだな~。
やっぱり苔観察で立ち止まってばかり(笑)

(コツボゴケ?)
しばらく走ると、すず風峠

分岐に気を付けて秋葉山方面へ
また苔撮影

(ハイゴケ?)
そして結構な急登もこの看板が見えれば頂上はもう少し

秋葉山到着~

ここでも大館市街を展望できます。

少しのんびりして、体が冷えないうちに下山。
時間があれば鳳凰山方面に縦走したいところですが、時間もないので貯水池方面へ下山です。

順調に下山して貯水池がみえたところで

道端にブルーのリンドウ?
その花の写真を撮ろうとしたら、ホバリングする小さな虫を発見

なかなか面白い顔と体型をしています

その後情報を頂いて、どうやら『ホソヒラタアブ』というホバリングが得意なハナアブだったようです。
そして最後はやっぱり苔を撮影して

(ゼニゴケ類?)
トレイルラン終了。
アプローチ含め約2時間半、のんびり汗をかくことができました。
これにて今年の夏休みは終了。
今年もよく遊んだな~。
スポンサーサイト