森吉山の樹氷
1月14日成人の日
前日に森吉山に登った知人から素晴らしい写真が届きました
そして14日の天気予報をみると完全晴れマーク
これは行くっきゃないでしょう
急遽準備をして就寝
と言ってもゆっくり目に起床してAM9時前に出発
森吉阿仁スキー場に約1時間半で到着

リフト券(往復1800円)を購入
そして、登山届けを提出してナンバーカードを受け取り、ゴンドラ乗る際に係の人に提出します

数年振り?の森吉阿仁スキー場のゴンドラ

最高の天気で、目指す森吉山山頂がみえました
ゴンドラ終点から、スノーシュー装着
(しばらくはスノーシューいらない状況でしたが、持って歩くのも大変だったので)
樹氷観察周回コース
ここからは、登山届が必要となっています

まずは樹氷の間を縫うように進み、石森ピークをめざします
石森ピーク手前で視界が開けると
右側に小さな雪庇

視界が悪い時は注意が必要かもしれませんね
眼下にみえる斜面がお見事

じんわり汗をかいたところで、石森ピーク到着
森吉山山頂までのルートがよく見えまますね~

雲一つなく、踏み後もバッチリなので、今日は迷う心配はなさそうです

阿仁避難小屋を通過

単独だったので、自分のペースで順調に進み
約1時間ちょいで、山頂到着~!

実は、森吉山は初登頂ですo(^▽^)o
岩手山が近い

登ってきた道を振り返ると、まだまだぞくぞくと登山者が登ってきます

最高の天気ですからね
スノーシューも久しぶりに活躍してくれました

でも、風は冷たい
山頂で休まず、下山途中でゆっくり休憩昼食

みなさん、思い思いに冬の森吉山 樹氷を楽しんでいました~

PS 時おり、ピヨーピヨッツで聞こえる小鳥の鳴き声 イワヒバリですかね~
前日に森吉山に登った知人から素晴らしい写真が届きました
そして14日の天気予報をみると完全晴れマーク
これは行くっきゃないでしょう
急遽準備をして就寝
と言ってもゆっくり目に起床してAM9時前に出発
森吉阿仁スキー場に約1時間半で到着

リフト券(往復1800円)を購入
そして、登山届けを提出してナンバーカードを受け取り、ゴンドラ乗る際に係の人に提出します

数年振り?の森吉阿仁スキー場のゴンドラ

最高の天気で、目指す森吉山山頂がみえました
ゴンドラ終点から、スノーシュー装着
(しばらくはスノーシューいらない状況でしたが、持って歩くのも大変だったので)
樹氷観察周回コース
ここからは、登山届が必要となっています

まずは樹氷の間を縫うように進み、石森ピークをめざします
石森ピーク手前で視界が開けると
右側に小さな雪庇

視界が悪い時は注意が必要かもしれませんね
眼下にみえる斜面がお見事

じんわり汗をかいたところで、石森ピーク到着
森吉山山頂までのルートがよく見えまますね~

雲一つなく、踏み後もバッチリなので、今日は迷う心配はなさそうです

阿仁避難小屋を通過

単独だったので、自分のペースで順調に進み
約1時間ちょいで、山頂到着~!

実は、森吉山は初登頂ですo(^▽^)o
岩手山が近い

登ってきた道を振り返ると、まだまだぞくぞくと登山者が登ってきます

最高の天気ですからね
スノーシューも久しぶりに活躍してくれました

でも、風は冷たい
山頂で休まず、下山途中でゆっくり休憩昼食

みなさん、思い思いに冬の森吉山 樹氷を楽しんでいました~

PS 時おり、ピヨーピヨッツで聞こえる小鳥の鳴き声 イワヒバリですかね~
スポンサーサイト
大館シャインニングストリート 2019
チョコレート大人買い
ザ・クロマニヨンズ ライブ in 青森
1月12日自然環境学習会終了後、急いで青森市へ移動
目的はこちら!

私はドンピシャのブルーハーツ世代
ブルーハーツのコピーバンドをやろうと、中学校の教室に放課後集まって仲間とあーだこーだの、だべっていたなんだかほろ苦い思い出が蘇ります(笑)
今でも、たまにブルーハーツの歌が聞こえてくると、力が湧いてくる感じがします
その流れを組むザ・クロマニヨンズのライブ
正直、ブルーハーツ後のザ・ハイロウズもサ・クロマニヨンズも聞いてこなかったのですが、
あの甲本ヒロト、マーシーを見てみたい!!
という訳で、急遽参戦です
で、肝心のライブ
マジで感動しました
ライブハウスなので、最初もみくちゃになりどうなる事やらと思いましたが(笑)
甲本ヒロトの声 動き ロック魂ってこれでしょ!
『エイトビート』
これも恥ずかしながらライブ前に数回YouTubeで聞いただけだったのに、
両手こぶしを上げながら甲本ヒロトの声を聴いたいたら、思わず涙が頬を流れちゃいましたよ
なんなんですかね、この感情
マーシーのギターと甲本のハーモニカの掛け合いも良かった~
すっかりはまっちゃいしました
宇宙で一番すげー夜
来年、また行きたいな~
目的はこちら!

私はドンピシャのブルーハーツ世代
ブルーハーツのコピーバンドをやろうと、中学校の教室に放課後集まって仲間とあーだこーだの、だべっていたなんだかほろ苦い思い出が蘇ります(笑)
今でも、たまにブルーハーツの歌が聞こえてくると、力が湧いてくる感じがします
その流れを組むザ・クロマニヨンズのライブ
正直、ブルーハーツ後のザ・ハイロウズもサ・クロマニヨンズも聞いてこなかったのですが、
あの甲本ヒロト、マーシーを見てみたい!!
という訳で、急遽参戦です
で、肝心のライブ
マジで感動しました
ライブハウスなので、最初もみくちゃになりどうなる事やらと思いましたが(笑)
甲本ヒロトの声 動き ロック魂ってこれでしょ!
『エイトビート』
これも恥ずかしながらライブ前に数回YouTubeで聞いただけだったのに、
両手こぶしを上げながら甲本ヒロトの声を聴いたいたら、思わず涙が頬を流れちゃいましたよ
なんなんですかね、この感情
マーシーのギターと甲本のハーモニカの掛け合いも良かった~
すっかりはまっちゃいしました
宇宙で一番すげー夜
来年、また行きたいな~
HEP21 第13回自然環境学習会参加
2019年初滑り
2019年 元旦
2019年元旦

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
大晦日は、絶対に笑っていけないを見ながら、時々紅白をチラ見、NHKのゆく年くる年の除夜の鐘を聞きながら年越しそば
そして、おもしろ荘をみてから就寝 といつもながらの平和な年越しとなりました
桑田佳祐とユーミンのコラボ 盛り上がりましたね~
さて、のんびりと起きて、こちらも例年通りのお節料理

伊達巻、栗きんとん、煮豆、田作り、なます、煮しめ、ローストビーフなど、毎年作ってもらって感謝です

子供達にはローストビーフが一番人気かな

妻の祖父が作った津軽塗のお重も年1回の晴れ舞台です

冷凍で保存していたブリは、私が照り焼きで( ̄^ ̄)ゞ

締めはお雑煮

お腹いっぱいになったところで、
夕方に歩いて大館神明社へお参り

今年の絵馬もいいですね

今年は初詣には優しい天気でした

今年もよろしくお願いしますm(__)m

お参りして、お守り買って、おみくじ引いて、

焼き芋買って(笑)
さて、今年もぼちぼち頑張りますか(*^_^*)

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
大晦日は、絶対に笑っていけないを見ながら、時々紅白をチラ見、NHKのゆく年くる年の除夜の鐘を聞きながら年越しそば
そして、おもしろ荘をみてから就寝 といつもながらの平和な年越しとなりました
桑田佳祐とユーミンのコラボ 盛り上がりましたね~
さて、のんびりと起きて、こちらも例年通りのお節料理

伊達巻、栗きんとん、煮豆、田作り、なます、煮しめ、ローストビーフなど、毎年作ってもらって感謝です

子供達にはローストビーフが一番人気かな

妻の祖父が作った津軽塗のお重も年1回の晴れ舞台です

冷凍で保存していたブリは、私が照り焼きで( ̄^ ̄)ゞ

締めはお雑煮

お腹いっぱいになったところで、
夕方に歩いて大館神明社へお参り

今年の絵馬もいいですね

今年は初詣には優しい天気でした

今年もよろしくお願いしますm(__)m

お参りして、お守り買って、おみくじ引いて、

焼き芋買って(笑)
さて、今年もぼちぼち頑張りますか(*^_^*)